2024年
12月
掲載記事
雑誌情報
書籍情報
寄稿論文
編集室員論文
最新の特集記事
過去の記事検索
バックナンバー
(1〜55号)
既刊+Web版
記事検索
過去のレビュー
講演・展示レポート
主催・共催セミナー
YouTube講演
直近で実施したセミナー
過去のセミナー
招聘講演

講演リスト

ご利用ください
文書管理用語集
編集室だより
最新送稿
編集主幹紹介
過去の編集室だより

文書管理通信について

小紙の記事構成
「文書管理通信」の歴史
文管ギャラリー
TOPページ変遷
プライバシーポリシー

トップ 講演・展示会レポート

講演・展示会レポート
【 日本経済新聞 連載記事 】 のご紹介
 
“ドキュメント 挑戦”現代を歴史に刻む アーカイブズ 新しい芽
 
 
1) アーキビストの養成 (連載B)
  来年4月、学習院に、初のアーカイブズ専攻の大学院設置が決定した。
2) 「中間書庫」の早急な整備 (連載G)
  保存年限満了前に、半現用文書を省庁の壁を超えて統一的に管理する。
国は、都内の倉庫を借りて実験がスタート。 神奈川県の事例も紹介。
3) アーカイブズ関係機関協議会で文書管理法制定、アーキビストの資格認定制度が討議された。(連載Q)
  アーキビストには、記録管理学、古文書学、歴史学、コンピューター知識などの幅広い知識が求められるため、その養成には時間と労力が必要である。 それゆえ資格取得者の働く場所の確保が重要課題となる。
  公文書館法(1987年制定)「付則」(注1)の撤廃要求
    (注1)「付則」:当分の間専門職を置かなくても良い
 
前ページ 次ページ

これら全文の印刷用ダウンロードはこちらです。
ダウンロードには、利用者登録が必要です。

Copyright(C) 2005 NPO Ageing Bright Club. All Rights Reserved.
E-mail:info@bunkan.jp