2024年
11月
掲載記事
雑誌情報
書籍情報
寄稿論文
編集室員論文
最新の特集記事
過去の記事検索
バックナンバー
(1〜55号)
既刊+Web版
記事検索
過去のレビュー
講演・展示レポート
主催・共催セミナー
YouTube講演
直近で実施したセミナー
過去のセミナー
招聘講演

講演リスト

ご利用ください
文書管理用語集
編集室だより
最新送稿
編集主幹紹介
過去の編集室だより

文書管理通信について

小紙の記事構成
「文書管理通信」の歴史
文管ギャラリー
TOPページ変遷
プライバシーポリシー

トップ 用語集

ものごとについて論ずるとき、その論旨以前の問題として用語の定義を明確にしておくのは当然のことである。同じ言葉を違う意味で用いれば議論は成立しない。

文書管理に関する文章を読むと、ひとつの用語に著者の数だけ定義があるのではないかと思えてくる。また、類義語の区別も不明確であり、これも混乱を生む大きな要因となっている。もちろん本誌もその例外ではない。そこで、当「文書管理通信」において今後使用する用語の定義を明確にするのがこのページの目的である。

現在掲載している用語集は、「文書管理通信」既刊号から転載したものです。

よって、現時点での用語の説明として不適当なものも考えられるかと思います。
今後<用語集>では、随時用語の更新と追加を行ってゆきます。

(用語をクリックすると説明を見 ら れます。)


最新用語集
再生紙
上質紙
セミ上質紙
パルプ
機械パルプ(Mechanical Pulp=MP
化学パルプ(Chemical Pulp=CP)
脱墨古紙パルプ(De−lnked Pulp=DIP)
 
50音順索引
ア行
○アーカイブ(archive)
○アーキビスト(archivist)
 
カ行
可塑剤
○現用文書
○行政文書(ギョウセイブンショ)
○公文書(コウブンショ)
○古文書(コモンジョ)
 
サ行
○再生紙(=古紙混入紙、リサイクルペーパー、リフレッシュペーパー)
○サイジング
○酢酸セルロース(=セルロースアセテート)
○酸性紙( acidic paper )
○磁気ファイル(磁気ファイリングシステム)
○私文書(シブンショ)
○集中管理(=センターファイル、セントラルファイリング)
セルロース(=繊維素: cellulose )
 
タ行
○中性紙( nautralized paper )
○積上げ方式(=ボトム・アップ方式)
○地域文書館
○地域の中の文書館
○地方文書館
○ドキュメント(document)
○填料
電子ファイル
 
ナ行
○ニトロセルロース(=硝酸セルロース)
 
ハ行
○半現用文書
○光磁気ディスク
光ファイル(光ディスクファイリングシステム)
○引継
○非現用文書
○ファイリング(filing)
○ファイリングシステム(filing system)
○ファイル(file)
○分散管理
○文書(ブンショ)
○文書管理システム
○文書管理(=レコードマネジメント)
○ペーパーレス
○保管文書
○保存文書
○簿冊
ポリエチレンテレフタレート
 
マ行
マイクロファイル(マイクロファイリングシステム)
○文書(モンジョ)
 
ラ行
○レコード(record)=文書
○レスペーパー
 
ワ行
○割付け方式(=トップ・ダウン方式)
 
アルファベット
○A判
○A判化
○B判
 

Copyright(C) 2005 NPO Ageing Bright Club. All Rights Reserved.
E-mail:info@bunkan.jp