2024年
11月
掲載記事
雑誌情報
書籍情報
寄稿論文
編集室員論文
最新の特集記事
過去の記事検索
バックナンバー
(1〜55号)
既刊+Web版
記事検索
過去のレビュー
講演・展示レポート
主催・共催セミナー
YouTube講演
直近で実施したセミナー
過去のセミナー
招聘講演

講演リスト

ご利用ください
文書管理用語集
編集室だより
最新送稿
編集主幹紹介
過去の編集室だより

文書管理通信について

小紙の記事構成
「文書管理通信」の歴史
文管ギャラリー
TOPページ変遷
プライバシーポリシー

トップ 特集記事 > ビネガーシンドローム 〜 おたくは大丈夫? 〜
1.課題の理解
TACフィルム劣化のメカニズム
   
 

指導者たち

TACフィルム劣化のメカニズムは下記研究機関によって解明が続けられた。
   
 
  • ローチェスター工科大学画像保存研究所
    Image Permanence Institute 「以下 IPI 」 )
  • マンチェスター工科大学 (現:マンチェスター・メトロポリタン大学)
  • フランス記録画像保存研究所
  • フィルムメーカー : イーストマン・コダック、アグファ・ゲバルト、富士フイルム
   
 

指導の進展

   
  @ マンチェスター工科大学   1987年 の寄稿論文
 
  • 劣化は 酸加水分解 による。
  • 酢酸が発生し蓄積されると、その 自触媒作用 によりその後は急速に劣化する。
  A ローチェスター工科大学画像保存研究所( I P I ) 
  1988-1990年に大規模な調査研究を実施
 
  • 酸性度の測定を通常のPH(水素イオン濃度)と遊離酸度の双方で測定し、TACフィルム劣化進行を見るには 遊離酸度 (注1)が適切であるとした。 (注2)
 
(注1) 遊離酸度 :発生する酸を中和するのに必要なアルカリ量で酸性度をあらわす。
(注2) PH値は 自触媒作用点を過ぎてもあまり変わらない。
   
 
   
 
前ページ 次ページ

Copyright(C) 2005 NPO Ageing Bright Club. All Rights Reserved.
E-mail:info@bunkan.jp